社外からの評価

「JPX日経インデックス400」の構成銘柄に選定

当社は、2021年8月に「JPX日経インデックス400新しいウィンドウで開きます」の構成銘柄に選定されました。JPX日経インデックス400 は、資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される株価指数です。東京証券取引所と日本経済新聞社が共同で算出を行っています。

JPX400

「JPXプライム150指数」の構成銘柄に選定

当社は、2023年6月に「JPXプライム150指数新しいウィンドウで開きます」の構成銘柄に選定されました。本指数の構成銘柄は、東証プライム市場に上場する時価総額上位500銘柄を対象に、財務実績に基づく「資本収益性(エクイティ・スプレッド基準)」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価(PBR基準)」という、価値創造を測る二つの観点から選定されます。当社はこのうち、「資本収益性(エクイティ・スプレッド基準)」により選定されました。

JPX400

「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に選定

当社は、FTSE Russellが定めるESG(環境・社会・ガバナンス)における世界の代表的なESG指数である「FTSE4Good Index Series新しいウィンドウで開きます」において、2023年6月に構成銘柄に選定されました。

  • FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに当社が第三者調査の結果、FTSE4Good Index Series組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE4Good Index SeriesはグローバルなインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE4Good Index Seriesはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
JPX150

「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定

当社は、FTSE Russellが定めるESG(環境・社会・ガバナンス)について優れた対応を実践している日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたESG指数である「FTSE Blossom Japan Index新しいウィンドウで開きます」において、2023年6月に構成銘柄に選定されました。

  • FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに当社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan IndexはグローバルなインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE Blossom Japan Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
JPX150

「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定

当社は、2022年3月に「 FTSE Blossom Japan Sector Relative Index新しいウィンドウで開きます」の構成銘柄に選定されました。

  • FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここに当社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
FTSE

「MSCI 日本株女性活躍指数(WIN)」の構成銘柄に選定

当社は、2023年6月にGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が選定するESG指数の1つである「 MSCI日本株女性活躍指数新しいウィンドウで開きます」の構成銘柄に選定されました。本指数は、米国のMSCI社が選定しており、性別多様性に優れた企業から構成されるESG指数です。

  • 当社の MSCI ESG Research LLCまたはその関連会社(MSCI)のデータの使用や、MSCIのロゴ、商標、サービスマークやインデックス名の使用は、MSCIによる当社の後援、宣伝、販売促進を行うものではありません。MSCIのサービスとデータは、MSCIまたはその情報プロバイダーの資産であり、現状を提示するものであり、保証するものではありません。MSCIの名称とロゴは、MSCIの商標またはトレードマークです。
JPX150

「Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index 」の構成銘柄に選定

Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index新しいウィンドウで開きます」は独立系大手投資調査会社である米国Morningstar社がEquileap社のデータと評価手法を活用し、ジェンダー・ダイバーシティ・ポリシーが文化として浸透している企業、および、ジェンダーに関係なく従業員に対し平等な機会を約束している企業に重点を置いたインデックスです。当社は2022年12月現在 、同指数のGroup2に選定されております。

「S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定

当社は、2018年7月より「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数新しいウィンドウで開きます」の構成銘柄に選定されています。同指数は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社による、ESGのうちE(環境)に着目したもので、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG指数として採用しています。

JPX150

日経スマートワーク経営調査

「第7回日経スマートワーク経営調査」3.5星に認定(2023年11月)働き方改革を通じて生産性革命に挑む先進企業を選定する第7回日経スマートワーク経営調査において、3.5星に認定されました。
本調査は2017年から日本経済新聞社が実施しているもので、全国の上場企業と有力非上場企業を対象とし、多様で柔軟な働き方の実現、新規事業などを生み出す体制、市場を開拓する力の3要素によって組織のパフォーマンスを最大化させる取り組みを「スマートワーク経営」と定義し、星5段階で評価されます。

NIKKEI Smart Work

日本における「働きがいのある会社」に認定

当社は、2022年からGreat Place To Work® Institute Japanの「働きがいのある会社」に認定されています。
本認定は、従業員へのアンケート結果を基に、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」であることをGPTWジャパンが正式に認定するものです。

Great Place to Work

HRテクノロジー大賞において奨励賞受賞

日本のHRテクノロジー・人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰する第6回HRテクノロジー大賞において、当社の「go!AHEAD」が奨励賞を受賞しました。
go!AHEADは当社が自社内での企業理念浸透を目的に独自開発したアプリケーションです。企業理念の浸透施策として、社員の共感度が高い行動指針「AHEAD」に基づいた行動に対して社員同士がメッセージを贈り合う活動を開始しました。コロナ禍によりテレワーク勤務が常態化する中でも社員同士の繋がりを創り出し、リリース後4ヶ月で累計約1,500枚のメッセージカードが交わされ、一人ひとりが行動指針を発揮する行動が可視化されることで社員同士の共感・さらなる行動へと繋がる点が、高く評価されました。

HRテクノロジー大賞

プラチナくるみん

当社は、2016年3月23日付で、厚生労働省東京労働局から次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定(プラチナくるみん認定)を受けました。
「プラチナくるみん」とは、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けている企業(当社は2007年に認定)のうち、両立支援の制度の導入や利用が進み、より高い水準の取り組みを行っている企業が、優良な「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の特例認定を受けることができるものです。

プラチナくるみん 子育てサポートしています

トモニン

当社は、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組む企業として、厚生労働省認定の「トモニン」を取得しています。

テレワーク先駆者百選

当社は、平成30年度「総務省テレワーク先駆者百選」に選定されました。「テレワーク先駆者百選」とは、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績を持つ企業等を「テレワーク先駆者百選」として表彰するものです。

Telework Pioneer

ポジティブ・オフ運動に賛同

「ポジティブ・オフ」運動とは、休暇を取得して外出や旅行などを楽しむことを積極的に促進し、休暇(オフ)を前向き(ポジティブ)にとらえて楽しもう、という運動です。

スペシャルコンテンツ