人材育成
基本的な考え方
「市場で認められるプロになれ」
この言葉は、社員一人ひとりに対するISIDの考え方を表しています。
ISIDの考えるプロフェッショナルとは、顧客を含めた市場全体から認められ、社外においても高い評価を得られる人材です。プロフェッショナルとしてやり甲斐を持てる仕事、プロフェッショナルであることを実感できる手厚い処遇、そしてキャリアを自ら選択でき、自己成長・自己実現・自己革新をサポートするための諸制度など、ISIDは社員がプロフェッショナルとなるための様々な「場」を提供しています。
キャリアステップ
ISIDでは、業務上求められる役割、スキルおよび専門領域に応じた幅広いキャリアパスが用意されています。社員一人ひとりには、どのような過程を経て自身のキャリアを形成していくのかを自ら考え、選択し、深めていくことが求められます。
自己のキャリア形成から確立に至るまでの一般的な流れ

教育体系
ISIDは、高度なプロフェッショナル集団を目指す上で、「人」と「組織」の成長を教育面から最大限にバックアップしています。ISIDは、企業理念のビジョンに掲げた「HUMANOLOGY for the future ~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」を現実のものとしていくには、「人」つまり社員一人ひとりが個人の能力を磨き、それをチームプレーによってさらに何倍にも高めることが必要であると考えています。能力開発には、何よりも自己成長の意欲を持って多くの業務を経験することが大切ですが、その基礎となる知識・スキルを研修でしっかりと身に付けることも非常に重要です。社員一人ひとりが、自ら選択したキャリアステップを経て市場価値の高いプロフェッショナルになっていくためのサポートとして、様々な研修プログラムを用意しています。
ISID教育体系

※ この他に自己啓発、部門別研修、外部セミナーあり
実績
2021年度研修実績
研修種類 | 延べ参加人数 | |
---|---|---|
階層別 |
|
292 |
共通スキル系 |
|
1,261 |
技術スキル系 |
|
1,243 |
「採用」における取り組みについては、以下をご覧ください。