女性活躍推進コラム

企業が成長するための女性活躍推進の成功のカギ

ご存知のように安倍政権になり始まった“アベノミクス”では、人財の活用ということが重視され、“全員参加の成長戦略、世界に勝てる若者、女性が輝く日本”の3つの政策が打ち出されています。そのなかでも、“女性が輝く日本”は、有名な『202030』という数値目標が挙げられています。これは、「2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」という政策目標です。

このような政策背景に後押しされ、企業は、働く女性への働きかけとして、計画的な育成やローテーション、そして出産・育児などへの制度的な保護、さらに、上司である管理職への働きかけなどをおこなっています。つまり、企業も何かしらの手を打っているにも関わらず、現状、女性活躍は決して芳しい状況で進んでいるわけではありません。
しかし、最近の女性活躍推進の特徴は、以前にも増して就労人口の減少への対応ということが意識されていることです。これは、企業にとっても最も重要な資源である「人財」の確保という問題であることから、女性活躍を推進する強い原動力となりはじめています。そして、女性活躍推進が、今後の企業の人的競争力を左右するという意識が徐々に醸成されてきているようです。

そこでこのコラムでは、いよいよ本格化する女性活躍推進時代を迎えて、その成功のカギとなる3つの課題の克服方法について3回連載でご紹介していきます。

執筆者略歴

高田 靖子氏

学校法人産業能率大学 総合研究所 経営管理研究所 研究員。男女雇用機会均等法改訂(1999年)以来、企業内における女性社員活躍推進の支援に多く携わる。最近では、ダイバーシティ&インクルージョンおよびワークライフバランスをテーマとした快適職場づくりや、管理型マネジメントから支援型マネジメントへの転換等の組織開発に携わる。能力開発の分野では、働き方に磨きをかけ、仕事の質を高めることを念頭に、ポジティブ心理学をベースとして女性社員の「強み」の発揮やモチベーションアップ等の領域での活動に従事している。また、現在、「制約のある働き方と幸福感」を研究テーマとしている。

  • このコラムの著作権は、学校法人産業能率大学に帰属します。
    記事内容に関するお問い合わせにつきましては、お受けすることができませんのでご了承ください。
  • このサイトに記載されている社名・商品名・サービス名等は、それぞれの各社の商標または登録商標です。