FAQ

選考について

A

書類選考、適性検査、1次面接、最終面接を実施します。ご応募から内定まで通常1カ月程度です。

A

コンサルティング経験がなくても、自社や顧客の事業革新を社内やソリューションベンダの立場でリードした経験などがあれば、早期のキャッチアップと活躍が可能と考えます。実際に多彩な業界出身者の採用を行っています。もちろんコンサルティングの経験があることが望ましいです。

働き方

A

案件や領域次第ですが、地方のお客様を担当する場合は出張が多く発生します。国内出張が多いですが、海外出張もあります。

A

勤務地は東京(港区港南2丁目)です。基本的に転勤はありません。
ただし、参画するプロジェクトによってはお客様先へ出張が続くこともあります。

A

自らの裁量で自由にコントロールすることが出来ます。報告会などプロジェクトの山場には遅くまで残業することもあります。

A

社員個々人が業務の進め方や時間配分等を自主的・主体的に考え、自らの知恵や創意工夫によって、より効率的かつ効果的に業務に取り組んでいただくために裁量労働制が導入されております(アソシエイトはフレックス制)。
<※所定労働時間:1日7時間<標準勤務時間9:30~17:30(昼休憩12:00~13:00)>

A

「従業員の自律的かつ効率的な働き方の選択の尊重」と「多様な場所での勤務を可能にすること」による生産性の向上と創造性発揮の促進を目指し、テレワーク制度が導入されています。
オフィス出社への必要性は業務によって異なり、クライアントやプロジェクトによっては出張や常駐となる場合もございます。
テレワーク勤務が標準勤務形態の一つとなっていますが、急な出社呼び出しに対応できるよう3つの通勤圏(関東、関西、中部)が定められています。

  • 通勤圏は自宅最寄駅から事務所拠点最寄り駅(品川、梅田、栄)までの乗車時間が2時間以内としています。

A

有給休暇を取得しにくいという雰囲気は全くありません。参画するプロジェクトの山場・谷間に合せて自由に取得することが出来ます。

仕事について

A

製造業界を主に、通信、建築、エンターテイメント、公共系など多種多様の企業様および地方自治体などへコンサルティングサービスを提供しています。

A

他部門との関わり方は案件によって様々ですが、主に市場調査、戦略立案、実行支援等で協業してプロジェクトを進めています。
一方で、すべての案件が協業案件というわけではなく、コンサルティング支援のみのプロジェクトもあります。

制度

A

役割発揮度や職務遂行能力を評価して次年度の資格等級を決定する役割評価、期初に設定した目標や課題の達成度を評価して年2回の賞与に反映する業績評価があります。業績評価では適切な目標設定をすることが重要になってきますので、上長と相談・すり合わせをしながら決めていきます。

A

電通総研では、プラチナくるみん認定を受けております。
産休・育休制度はもちろんのこと、復職支援や費用補助制度などライフステージに合わせて法定以上の両立支援制度を用意しています。

  • プラチナくるみんとは、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けている企業において、両立支援の制度の導入や利用が進み、より高い水準の取り組みを行っている企業が受けられる厚生労働大臣の特例認定です。

A

申請により内容・期間等を個別に審査したうえでの承認制となります。

その他

A

採用については電通総研として独立しております。また、組織運用としても独立性が高く自由度もあります。一方で、営業活動においては、電通グループの持つ多様な知見や技術などの強みを活かしつつ、弊社のコンサルティング機能と協業していく場面があります。お互いの強みを掛け合わせることで、お客様により高い価値を提供できる環境にあります。

A

女性が22.6%です。 (連結/2022年12月末時点)

A

以下が当社の強みと考えています。

  • 自動車業界、エレクトロニクス業界、重工業界における改革経験、信頼関係に基づく国内大手優良企業との改革取組み
  • 電通グループにおける様々な先進的取組みへの参画、先端テクノロジー活用にて戦略を社会実装まで持ち込んで行く実現力
  • 少数精鋭でのコンサルティング推進による個人裁量権の大きさと成長機会の多様性
  • シンクタンク、SI機能との連携による戦略から実務導入までの一気通貫した価値提供

A

コンサルティングファーム出身者に留まらず、様々な業界で活躍してきた人材が集まっています。
例:コンサルティングファーム、メーカー、アパレル、小売、システム会社、リサーチ会社など

スペシャルコンテンツ