関連する制度

仕事と育児の両立支援

ライフイベントによる影響が大きい女性社員に対し、柔軟で幅広い働き方を叶える充実した制度を提供。妊娠がわかったタイミングから産休・育休、職場復帰にいたるまで、段階ごとに利用できる各種休暇や選べる勤務形態などを通して、ワークライフバランスの実現をサポートします。

妊娠・出産・育児に
関する制度概要

妊娠・出産・育児に関する電通総研の制度概要

凡例

  • 法定制度

  • 電通総研制度

  • 法定給付

  • 電通総研給付

電通総研制度/給付は法定を上回る制度/給付となっています。

出産・育児

  • 産前・産後休暇

    出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間前)から、産後8週間の休暇を取得することができます。(通勤手当を除き全額支給)

  • 妻の出産休暇

    妻の出産時、出産の当日および翌日特別休暇を取得できます。(有給)

  • 出産育児一時金付加給付

    電通健保では国からの出産育児一時金(50万円/1児)にプラスして独⾃の給付も実施しています。(20万円)

  • 育児休業

    子どもが1歳(両親とも取得の場合は1歳2ヵ月)に達するまで取得可能。保育所に入所できない場合などは、最長2歳まで休業期間を延長することができます。

  • 育児時間

    1歳に満たない子どもを育てながら就労する場合、有給で所定労働時間を短縮することが可能です。(1日につき30分単位で2回まで)

  • 育児短時間勤務

    育児中の社員は、通常より時間を短縮(1日につき30分単位で2時間まで)して勤務することができます。(小学校6年生の学年度末まで)

  • 時間外労働の
    免除・制限

    育児中の社員は、所定外労働(9時30分~17時30分以外の労働)の免除、時間外労働の制限を申し出ることが可能です。(小学校6年生の学年度末まで)

  • 子の看護休暇

    小学校入学前の子どもの看護(病気・ケガ)、や世話(予防接種や健康診断等の付き添い)をする場合、1年間につき10日休暇を取得することができます。(半日単位でも取得可)

  • 家族看護休暇

    小学生以上の家族(配偶者、子、父母および配偶者の父母の看護(病気・ケガ)、や世話(予防接種や健康診断等の付き添い)をする場合、1年間につき10日休暇を取得することができます。(半日単位でも取得可)

治療

  • 不妊治療休業

    不妊治療を受ける従業員は、不妊治療休業を取得可能です。通算して1年間(365日)が上限で休業期間中は無給となります。(5回まで分割取得可)

  • 不妊治療休暇

    不妊治療を受けるために休務が必要なとき、1年間につき10日取得可能です。(半日単位でも取得可)