キャリア
インタビュー

個性を尊重する文化に共感、 社内外の人とのつながりを大切に働きたい

個性を尊重する文化に共感、
社内外の人とのつながりを
大切に働きたい

製造ソリューション事業部 製造事業企画ユニット 製造事業戦略企画部

鈴木 芹佳Suzuki Serika

2020年入社

「IT市場の成長性×個性を受け入れる文化」に、
他にない魅力を感じた

当社との出会いは、就職活動で訪れた会社説明会でした。社員紹介の動画の中で「大学時代にプロレスをやっていました!今も得意です!」と堂々と話す方がいて、こんなにも個性豊かな方がいる会社なのかと衝撃を受けて。きっと一人ひとりを尊重し、受け入れる文化がある会社なのだと感じて、一気に志望度が上がりましたね。もともと市場としての成長性や、スキルが身につくことを重視してIT業界を中心に見ていたので、自分のやりたいこととも一致していました。

入社4年目の今は、戦略企画部で働いています。何かの案件のプロジェクトに 入って……というのではなく、新規業界の開拓をしたり、事業部の皆さんがより働きやすくなるためのイベントを計画したり、様々な方向から会社や事業部の成長に関わるような仕事をしています。大学は経営学科でマーケティングの授業をとっていて、面接中から「マーケティングやりたいです!」と話していたので、今の部署ではある意味それが叶っているようにも感じますね。

お客様や同僚からの
リアクションが原動力に

新規業界の開拓として、医療・ヘルスケア業界に目を向け、関連する展示会でニーズの調査から始めました。その過程で「医療機器」というターゲットに絞り、ニーズのある製品をピックアップする流れで進めました。アプローチとしては、営業を経由してお客様をご紹介いただいたり、ニーズに応えるセミナーを開いてみたり、メールマガジンで情報発信をしてみたり。最近、セミナーを見てくださったお客様から具体的なご相談をいただいて、やっと芽が出てきた!と本当に嬉しかったです。

もう一つ、最近嬉しい反応があったのは、自社の新入社員向けに企画した交流イベントです。事業部に配属されたばかりの新入社員から、先輩社員に声をかけるのは難しいよね……ということで、新人と若手社員のランチ会や、新人と部長たちのカジュアルな交流会をやってみました。ある新入社員の方からは、「イベントに参加したことで、その後にあった部署の面談でも自分のやりたいことが伝えられた」と言ってもらえて、その言葉だけでもあの場を用意できて良かったなと思いました。

年次に関わらず、一定の裁量権が与えられる

私の関わっている仕事では、一人ひとりの仕事の裁量が大きいように感じます。例えば、展示会の仕事はまだ入社1〜2年目の頃でしたが、私が中心になって準備を進めました。もちろん、たくさん考えることがあって大変ではありましたが、その経験も今の自分の力になっていて。部署を越えて、様々な人たちと関われることも面白さの一つですね。

自分から「やりたい!」と言ったことは、上司や周りの人から「やってみなよ」と言われ、色々な仕事に挑戦できています。意志を持った人がやりたいと思ったことをなるべく叶えてあげようという雰囲気は、全社的にあるのではないかなと感じます。

「好き」を軸に人が集まる社内のサークル・同好会活動が楽しい

仕事以外にも、2つの社内サークル・同好会活動に参加しています! 1つが、最近同僚と一緒に立ち上げた「カフェ同好会」。毎年、同好会の登録期間があって、必要な書類を提出すれば、新しい同好会もそれほど難しくなく立ち上げられます。カフェ好きなメンバーたちとゆっくりカフェで話したり、社内にカフェ風のブースを出して社員の皆さんにも立ち寄ってもらえる企画を開催したり、自由に活動していますね。もう1つのバドミントンのサークルも、月1回程度の体育館での活動から、コテージを借りて楽しむ毎年恒例の合宿まで、とても充実した活動です!自分の好きなものを持っている人が集まる会社だなと、改めて思いますね。

人との出会いを財産に、ハブのような存在になりたい

テレワークが普及して、誰かと気軽に話す・相談するというのが少し難しい側面もありますが、最近になって自分から色々な人に意見を聞き、自分なりの考えを深めることが重要だと気づきました。入社時がちょうどコロナ禍で、これまでは相手も忙しいだろうから自分1人で考えた方が良いかなと思いがちでしたが、私自身、人と話すことで考えが整理されることもあるし、さまざまな視点でコメントをもらえると、「本当の意味で相手のためになることは何か」が見えるようになりました。

人と関わることが好きな自分だからこそ、色々なところに顔を出すようにしています。そこで生まれる新しい出会いやつながりが、働く中での楽しさや、自分のハッピーにも通じていて……!誰かが「こんなことをしたい」と思った時に、それを叶えられそうな人を紹介したり、私の部署でできることを提示したりして、誰かの思いを形にするハブのような存在になっていけると良いなと思っています。

未来の
仲間たちへ一言!

自分で考えて決断する力は、とても大事だと思います。その上で、他の人の視点から意見をもらえると、これまでと違う見方ができるようになったり、納得のいく答えにたどり着けたり、プラスになることがたくさんあると思うんです。学生のうちでも、社会人になってからでも構わないので、たくさんの人たちと出会う中で、自分が信頼・尊敬できる人が見つけられると良いのかなと思います!