AIによる因果分析サービス「CALC」の体験版「CALC Lite」トライアル企業を募集
~データ分析の経験や環境無しでも簡易に因果分析を体験~
2021年11月04日
株式会社電通国際情報サービス
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:北野 宏明、以下 ソニーCSL)とクウジット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:末吉 隆彦)の3社が共同で事業展開する人工知能(AI)技術による因果分析サービス「CALC(カルク)」をクラウド上で簡単に体験できる「CALC Lite(カルク ライト)」の無料トライアル企業の募集を、2021年末まで10社限定で実施します。
CALCは、従来の解析手法では推定が難しいデータ内関係因子における直接的な要因・原因を抽出すること(因果分析)が可能な技術で、品質管理・顧客満足度向上・マーケティング・人事業務など幅広い領域において問題の予防や改善などの施策検討に活用ができます。因果分析のコア技術を持つソニーCSLと、システム開発、データ分析、コンサルティング等を提供するISIDおよび教育プログラムを提供するクウジットが総合的なサービスとして事業展開することにより、これまで顧客の多様な分析ニーズに応えてきました。

図:CALC Liteによる因果分析の結果表示イメージ
CALC Liteは、CALCをクラウド上で簡易に体験できるサービスです。因果関係や改善効果等のシミュレーション結果を、文章・図・グラフなどでわかりやすく表示する機能を備えており、プログラミング技術やデータ分析の専門知識が無くても、誰でも簡単に因果分析を体験することができます。また、クラウド上で稼働するため、分析を実行するハードウェア、ソフトウェア環境を準備することなく、利用可能です。これにより、CALCの本格導入を検討するに際し、その導入効果や利用イメージが予め明確となり、スムーズな導入が可能となります。
今後、CALCのさらなる機能拡充を図り、幅広い領域でAIの実務適用を加速させることにより、顧客企業や社会の課題解決に貢献してまいります。
トライアル申し込みについて
CALC Liteのトライアルを希望される企業は、以下アドレスまでご連絡をお願いします。
担当者より追ってご連絡を差し上げます。
申し込み先 E-mail:g-calc_business@group.isid.co.jp
ご参考資料
CALCはソニーCSLが開発した独自のAI技術です。従来の解析手法では推定が難しいデータ内関係因子の直接的な相関が明瞭になり、経営上の選択肢を明確化できるため、より確度の高い意思決定を行うことができるようになります。CALCは、過去数年間にソニーグループのエレクトロニクス、金融、エンタテイメントなどの広範な事業分野において、製造、設計、マーケティング、サービスなどの分析に適用、その有効性を実証しており、その後、2016年度よりISID、ソニーCSL、クウジットの3社で、製造業やサービス業などの顧客企業においてデータ分析に活用され、解析サービスとしての導入実績を積み重ねています。
関連ニュース
- AIによる因果分析サービス「CALC 4.0」をリリース(2021年10月27日)
- AIによる要因分析サービス「CALC 3.0」をリリース~因果情報に基づく介入・施策効果をシミュレーションする新機能を搭載~(2019年11月6日)
- ANAにおいて最新の大規模データ解析ツール「CALC」の検証を開始~AIの活用で業務の高度化・革新のアイデア創出に寄与~(2019年10月30日)
- 人工知能(AI)技術による大規模データ解析サービス「CALC」に新機能を搭載~投入データにない隠れた要因を推測する技術を実装~(2018年10月16日)
- 人工知能(AI)技術による大規模データ解析サービスCALC(カルク)の提供を開始~データ間の因果関係を高精度に推測し、経営の意思決定を支援~(2017年5月30日)
- *CALCはソニー株式会社の登録商標です。
- *本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。