株式会社 電通国際情報サービス
一致する情報が見つかりませんでした
AGC株式会社
CALCを活用したデータ解析でガラス製品の品質向上と製造工程の生産性向上を目指す
2022年04月
UBE株式会社
解析データをナレッジとして体系的に蓄積し、技術を伝承していきたい。 「CAE-ONE」をベースに理想の解析データベースを目指した開発の軌跡
ブラザー工業株式会社
クラウドCAEプラットフォーム「Rescale ScaleX Platform」を設計環境に組み込み、 開発を加速
2022年03月
本田技研工業株式会社
AI人材育成プログラムで時代の荒波を乗りきる技術力を育む
昭和電線ホールディングス株式会社
Ci*X Expenseで経理の精算業務時間を50%削減 グループ会社に横展開へ
2022年02月
田辺三菱製薬株式会社
RPA活用のパイオニア、田辺三菱製薬が取り組む 「RPA2.0プロジェクト」の可能性
明治安田生命保険相互会社
一人ひとりに寄り添うタレントマネジメントシステムを「POSITIVE」で実現 ~すべては職員のために、職員の声に応えて進化し続けるシステム~
三菱重工業株式会社
グループ経営を推進するため「POSITIVE」を導入 国内8社に導入後、国内の全グループ企業へ展開
2022年01月
統合HCMソリューション「POSITIVE」により 半年間で約2万5,000枚の書類、3,000時間の業務時間を削減!テレワークの急速な伸展で顕在化した課題を解決へ
ジヤトコ株式会社
「攻めのDX」で新たなビジネスを創出 社内データ活用を推進するジヤトコが採用したAIプラットフォーム「OpTApf」とは
2021年12月
シチズン時計株式会社
公式会員サイトの機能拡張でD2Cマーケティングの実現へ
2021年11月
株式会社WOWOW
経費精算システム「Ci*X Expense」によるペーパーレス化で働き方改革を推進
株式会社セブン銀行
本場アメリカで最先端のUXデザインプロセスを学び、 銀行ビジネスの変革を推し進める
関西ペイント株式会社
CCH Tagetik導入で管理連結のシステム化 を実現
2021年10月
福岡県宮若市
申請書類のデジタル化と職員の業務効率化で行政サービスの質向上を目指す
株式会社ジンズ
「いかにJINSファンを増やしていくか」LINEとLookerで実現するデータドリブン・マーケティング
2021年07月
大和ハウス工業株式会社
アセスメントツール「Panaya」でSAP S/4HANA移行への第一歩を
2021年06月
株式会社名古屋銀行
統合事務管理システム導入で南通支店(中国)の業務プロセス改革を加速
株式会社IHIエアロスペース
旅客や貨物を輸送する「将来宇宙輸送システム」の実現を目指すPHMの取り組み
トールエクスプレスジャパン株式会社
UiPathの導入で120業務を効率化 年間10,000時間の削減を達成
2021年05月
古野電気株式会社
経営モニタリングソリューション「EMPHASIGHT」でグローバル経営のガバナンスを強化
全日本空輸株式会社
次世代型サイバーセキュリティツールAppGuardでグループ事業力を強化
ソフトバンク株式会社
SAP ERPをダウンタイム45時間でMicrosoft Azureに移行 パフォーマンスの強化で月次のバッチ処理時間を半分に短縮
東ソー株式会社
東ソー株式会社 SAP ERPのEhP適用にPanayaを活用 影響分析に基づく改修とテストの自動化で工数を大幅削減
株式会社ネットプロテクションズ
後払い決済サービスの与信審査システムを刷新 即時審査とマイクロサービスが生み出す新たな可能性
2021年03月
Ci*X Expenseで経費精算にかかる工数を7割削減 捻出した時間をコア業務にシフトし、生産性向上を追求する
三菱商事株式会社
STRAVISでグループ全体の連結決算業務を効率化
職員の意識やキャリアプランが変わる仕組みを「POSITIVE」タレントマネジメントシステムで構築
ダイキン工業株式会社
イノベーションを起こすAI活用人材を一から育成 ダイキンとISIDが取り組む「企業内大学」の裏側
2021年02月
原理を見据える“機能エンジニアリング”で設計力を強化
2020年12月
ジャパン・イーエム・ソリューションズ株式会社
最先端の生産システムとITツールを融合し、高付加価値の「ものづくり」を実現
株式会社ダイフク
統合HCMソリューション「POSITIVE」の導入で、グローバル競争に勝ち抜く人事戦略を描く
ヤマハ発動機株式会社
iQUAVISで二輪エンジン適合業務を高度化
2020年11月
株式会社デンソー
激変するビジネス環境に対応する人材マネジメント—— デンソーにおける「POSITIVE」を活用したタレントマネジメントの取り組みとは
株式会社大丸プランニング
コロナ禍のスポーツクラブを、ライブレッスン配信システムの構築で支援
2020年10月
住信SBIネット銀行
フルクラウドの基盤で高まるコールセンターの機動力
2020年08月
磐田化学工業株式会社
仮想デスクトップ環境へのAppGuardの導入がもたらした「安心感」
2020年07月
LINEを新たなタッチポイントに顧客ロイヤリティを深める
2020年01月
ダイダン株式会社
IoTを活用したビル制御のクラウド化で建築設備の常識を塗り替える
2019年12月
ぺんてる株式会社
次世代型サイバーセキュリティシステムAppGuardの導入で攻めのITへ
曙ブレーキ工業株式会社
Ci*X Expenseが実現した精算業務の効率化と全社レベルの意識改革
2019年08月
東芝テック株式会社
製品プラットフォーム化を促進する施策 iQUAVISの活用による、設計リスク低減と知識継承
東急リバブル株式会社
SAP S/4 HANAの導入で会計、営業、経営の基盤を強化
2019年07月
株式会社静岡銀行
クラウドベースのWebポータルで事業成長の礎石を築く
2019年06月
クラウドベースのデータ分析基盤で市場競争力を高める
住友ゴム工業株式会社
ソーシャルメディア分析ツールで市場の声を聴き、グローバルブランドを構築
2018年10月
日本ペイントホールディングス株式会社
グループ内の統一人事基盤に「POSITIVE」を採用。人材情報の共有・活用でさらなる事業成長を目指す
2018年09月
株式会社AIRDO
デジタルマーケティングの基盤構築で販売力向上
2018年08月
中外製薬株式会社
治験文書管理システム「Wingspan eTMF」で 海外規制と査察への即応力を強化
BOPによるグローバルものづくり改革を“R-3D”で実現
2018年07月
小さく始めて大きく育てる クラウドを活用した“スモールスタート基盤”
2018年05月
「JINS MEME」の挑戦を支えるIoT基盤をサーバーレスで構築
2017年09月
京王電鉄株式会社
人事シェアードサービスに「POSITIVE」を活用
株式会社 ジンズ
JINSのグローバル展開を支える社内コミュニケーションポータルをSalesforceで構築
2017年04月
ANAホールディングス株式会社
36,000名のグローバル・グループタレントマネジメントを「POSITIVE」で実現
2016年12月
株式会社アイチコーポレーション
特殊車両のものづくりプロセス改革
コマツ
鉱山機械のビッグデータ解析 センサーシグナルから故障予兆を検知
新日鐵住金株式会社
ビッグデータ解析で隠れた故障予兆を事前に検知
2015年10月
マツダ株式会社
自動車業界初、MR活用による塗装シミュレーション
「STRAVIS on CLOUDiS」で実現した連結会計システム
2014年12月
株式会社JTB
グループ横断の人財情報プラットフォームを「POSITIVE」で実現
インターネットバンキングを再構築
株式会社滋賀銀行
融資・営業プロセス改革支援ソリューション「BANK・R 4s」
2013年12月
株式会社ニコン
「iQUAVIS」による見える化で製品開発の日程遅延を解消
トヨタ自動車北海道株式会社
「POSITIVE」による人事システム統合で製造現場の効率化に成功
株式会社本田技術研究所
エンジン開発の技術と業務を見える化し「モデルベース開発」の基盤作りに貢献
2012年12月
株式会社佐賀銀行
電通グループのマーケティング力がインターネット投信に新たな価値を与える
株式会社トプコン
眼科医療機器 保守サービス情報のグローバル統合管理と活用
株式会社キーレックス
開発提案型サプライヤへの転換を支援する開発ナビゲーションシステムの構築
2018年03月
日立建機株式会社
建設機械の開発を加速する、 複合シミュレーションの統合プラットフォーム構築
コニカミノルタ株式会社
新プロセスの全機種展開にiQUAVISを活用し、先行開発領域の検証漏れを防止
2017年08月
金属技研株式会社
トポロジー最適化と金属積層造形の融合による理想形状のものづくり
2016年11月
ダイハツ工業株式会社
新規開発車両の組立て組付け性評価のVRシステムを導入
2016年03月
三菱航空機株式会社
半世紀ぶりの国産民間航空機の開発スケジュール管理に「iQUAVIS」を活用
2015年11月
国立大学法人 信州大学
災害時情報配信を「potaVee」で実現
花王株式会社
Kao PLAZA CRM統合プラットフォーム構築
2014年09月
株式会社NEXAS
NX 5 軸加工を活用した新規事業参入への取り組み
2014年07月
三次元設計支援システムの全社統合
車両開発におけるCAE適用の取り組み
東洋製罐株式会社
生産設備設計における三次元CAD、製品データ管理、購入部品ライブラリの連携
2014年01月
武田薬品工業株式会社
セキュアな情報開示を実現したクラウド活用プラットフォーム
三光合成株式会社
樹脂流動解析のフロントローディング
リョービ株式会社
電動工具開発での樹脂流動解析の活用事例
株式会社宇山金型製作所
高精度・短納期・高付加価値を目指す、金型製作効率化への取り組み
2013年07月
山形カシオ株式会社
3次元設計データの徹底活用による金型製作の自動化推進
株式会社長津製作所
精密成形製品の開発生産に樹脂流動解析「Moldflow」を活用
2013年06月
TOTO株式会社
製品開発のステップの中に組み込まれた樹脂流動解析プロセス
株式会社ヨークベニマル
グループ4万人の人事・給与システム統合を「POSITIVE」で実現
「多様性を束ね、活かす」経営の実現に「POSITIVE」を活用
2011年12月
ISID、サントリーグループにセキュリティ意識向上トレーニングプラットフォーム「KnowBe4」を提供
ISID、東京ガスの人事基幹システムを「POSITIVE」で刷新
ISID、ニチレイグループの人財情報プラットフォームに「POSITIVE」提供
ISID、明電舎の技術研修センター「Manabi-ya」へARトレーニングツールを提供
ISID、JINSの新サービス「CLICK&GO」対応LINEミニアプリを構築
トヨタ自動車・豊田通商・デンソーの給与システム共通基盤に「POSITIVE」が採用
三菱重工、国内グループの基幹人事給与システムに「POSITIVE」採用
ISID、日本郵便に認知機能トレーニング&チェックツール「CogEvo」を提供
ACSiON(アクシオン)が静岡銀行とセキュリティ対策サービス提供で合意
2020年06月
ISID、楽天カードの経費精算システムを「Ci*X Expense」で刷新
2020年03月
ISID、日産のクラウドHPC/CAEシステムを構築
ISID、東証の「適時開示お知らせbot」公開実験に開発協力
2020年02月
ISID、みずほ証券の顧客コミュニケーション革新に向け「Symphony」本格導入を支援
ISID、花王にソーシャルアナリティクスツール「NetBase」を提供
ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
2019年11月
ANA と大規模データ解析ツール「CALC」の検証開始
2019年10月
霧島酒造にサイバーセキュリティ製品「AppGuard」を提供
ぺんてるにサイバーセキュリティ製品「AppGuard」を提供
2019年09月
Mizuho Americas の顧客体験強化に向けClouderaと統合プラットフォームを構築
スポーツ映像配信DAZNに「Amazon Connect」を提供
静岡銀行の住宅ローンポータルをSalesforceで構築
SAP S/4HANAで東急リバブルの会計システムを刷新
2019年02月
住信SBIネット銀行のシステム構築に着手
ISIDの米R&D支援チームがANAの旅アプリを開発
2018年12月
静岡銀行のラップ口座開設ポータルをSalesforce Community Cloudで構築
ISID、みずほFGらと連携し福岡のはしご酒イベントにチケットレス・キャッシュレスアプリを提供
ISIDとAuthlete、セブン銀行向けにOAuth 2.0準拠のAPI認可サーバー構築
ISID、住友ゴム工業にソーシャルアナリティクスツール「NetBase」を提供
山陰合同銀行のデジタルチャネルを活用した顧客接点改革の取り組みを支援
2018年06月
ISIDとニューメリカルテクノロジーズ、 日本生命の「ALM・リスク管理シミュレーションシステム」を構築
協和発酵キリンに治験関連文書管理サービス「Wingspan eTMF」を提供
エア・ウォーターのグループ経営管理システムを刷新
2018年04月
AIRDOのWEBサービスを全面刷新
トヨタ自動車のアジア3 拠点と日本を結ぶVR 集合教育の実証実験に成功
2017年12月
セブン銀行の新サービス “スマホアプリによる海外送金”や“リアルタイム振込機能”の基盤をMicrosoft Azureで構築
Studio Ousia、農林中央金庫と人工知能(AI)による社内問い合わせ対応の実証実験を開始
人工知能を活用し、北陸銀行の文書データを分析する実証実験を開始
肥後銀行の統合人事システムを「POSITIVE」で刷新
中外製薬に治験関連文書管理サービス「Wingspan eTMF」を提供
2017年07月
東京TYフィナンシャルグループの人材育成プロジェクトを支援
トヨタ自動車向けにVRによる遠隔地3D車両情報共有システムを開発
2017年06月
山形銀行の新たな事業性評価プロセスを共同開発
2017年02月
AIRDOの“LINEで搭乗サービス“を立上げ
北陸銀行の事業性評価による提案力強化をITで支援
ソニー損保が「ライブエンゲージ」を採用、チャットによるウェブ接客サービスを本格導入
2016年08月
ISID、製薬企業向け「奨学寄附金申請Webサービス」の提供を開始
2016年07月
ANAの新サービス「ANAペットパスポート」を立上げ
2015年12月
セディナにウェブ接客サービス「ライブエンゲージ」提供
地銀協の信用リスク情報分析ツール「CRITS® Discover」を構築
2015年06月
新銀行東京の事業性評価による融資推進をITで支援
2015年03月
十六銀行の統合人事システムを構築
渋谷マークシティでiBeaconを活用したデジタルスタンプの試験運用がスタート
ライフネット生命にウェブ接客サービス「ライブエンゲージ」を提供
2014年08月
豊田自動織機のグループ経営管理システムを構築
2014年06月
O2Oプラットフォーム「+fooop! connect」を東芝が採用
横浜信用金庫の融資業務システムを刷新
西鉄グループの次期BIシステムを受注
JF(漁業協同組合)グループの自己査定支援システムをクラウドで刷新
2013年11月
生命保険会社の新会計システムをOracle EBSで構築
住友ゴムグループの中国統括会社に連結会計システム「STRAVIS」を提供
2013年05月
グランフロント大阪で、ISID提供による世界初のソーシャルシティ・プラットフォームが稼働
2013年04月
楽天カードのIFRS対応に向けた新会計システムを構築
2013年02月